つぶsと愉快な仲間たち Member ListProfile : Mariel
Menu: Home / Manual / Memberlist Top / BBS
Login : name pass
Message : to 'Mariel'

詳細なプロフィールを確認する

Diary Index
Mariel さんの日記。(5件表示)

10/19 07:27(open)10/19 07:42(85)
盛り上がる祭りを、少し離れた所で見ている2つの影があった。
ハルトマンと猫さんである。

「盛り上がっておるのぅ・・・。」

「そうですね、頑張って資材を用意した甲斐がありました。」

「うむ、そうじゃな。」

ハルトマンは視線を感じて横を向くと、猫さんが見ていた。

「? 何じゃ?」

「感謝、してますよ。」

「何を言っておる、お前の為じゃなくて子供達のためじゃわい。」

「そうですね、でも言っておきたかったんですよ。」

気恥ずかしくなったのか、ハルトマンは視線から逃れるようにそっぽを向く。

「ふ、ふん!また来年も手伝ってやるわい。」

「頼りにしてますよ、『爺の手も借りたい』くらいに忙しいですからね。」

「!?」

何だかんだ言いながら、良いコンビの2人であった。



誰もいない屋上で、下の喧騒を見つめる男がいた。

「人込みは嫌いな俺には、憂鬱なイベントだな・・・。」

ため息混じりに呟く。
次の瞬間、屋上のドアが開き、彼の孤独な時間が終わった。

「先輩!たこ焼きと焼きそば、ウィンダスティー買って来ました!」

「11分、か、1分オーバーだな、デュオ。」

やってきたのは、個人的に指導しているデュオであった。

「す、すみません!」

「まぁ、いいさ、早速食べよう。」

「はい!」

2人でたこ焼きと焼きそばを食べてる中、デュオが尋ねた。

「先輩、下にはいかないんですか?」

「あぁ、人込みが好きじゃないんだ、お前も食べ終わったら遊びに行っていいよ。」

「いえ、先輩と一緒にいます!」

「好きにすればいいさ・・・。」

ウィンダスティーを飲みながら、屋上でくつろぐ2人であった。






<後書き風味>
短いながらも、ちっとずつ書いてますw

でわでわ。
Kotsubu > いやいや、短くても読めるのが楽しみなのでよいのでース( ̄▽ ̄)ノ   (10/19 08:14)

名前
10/14 17:26(open)10/14 17:53(84)
「そこ!喧嘩はやめなさ〜い!!」

キュゥ〜・・・ン、ドッカァァァン!

「「うわぁぁぁぁ!!」」

文化祭で賑わうグラウンドで、叫び声と爆発音が響いた。
魔法を放った本人は、パチンッと指を鳴らす。

「片付けておきなさい。」

どこからともなく出てきた黒服が、焦げたのを片付け去っていく。

「まったく、毎年毎年いるもんねぇ・・・。」

「有無を言わさずにホーリーかます、まりえるんが怖いんですけど。」

まりえるとまゆかが並んで歩いていた。
君が怖い、と言いながら、まゆかもホーリーを詠唱してるのだが。

「騒がしいのが悪いんでしょ、目につかない所で騒げばいいのよ。」

「何気にめちゃくちゃ言ってるしw」

そんな事を言いながら歩きつづける2人であった。



「おおつぶちゃん、楽しいですねぇ。」

「ちっとうるさい感じもするっすけどね。」

初めての文化祭を楽しむ2人、そんな時、しびっちを見かけた。

「あ〜、しびっち先輩!」

「お、つぶつぶちゃん達じゃないッスか、楽しんでるッスか?」

「楽しいっすよ、先輩は何してるっすか?」

しびっちは鞄から何かを取り出すと、2人に差し出した。

「これッス、あげるッスよ。」

「「ありがとです(っす)。」」

「じゃ、オレはもう行くッスね。」

しびっちが去った後、受け取った物を見てみる。

「お〜、アイスです♪」

「スノールジェラートって書いてあるっすね。」

「食べてみるです。」

食べなれたアイスとは違う、独特な味が口に広がる。
初めての味と、程よく冷えたのが心地よく感じる。

「美味しいです!」

「美味しいっすね、作り方教えて欲しいっすね。」

「でも、作れるですかねぇ・・・。」

「ま、聞くだけはただっす。」

どこかに行ったしびっちを探しに行く、2人なのだった。







<後書き風味>

ヴァナ学・文化祭その2(今更って言わないでw
短いですねぇ、申し訳ないでっす。

おまけ

スノールジェラート 調理62・錬金術10+
[氷] サンドリア小麦粉, セルビナバター, メープルシュガー, オリーブオイル,
   セルビナミルク, 鳥の卵, スノールのうで

Kotsubu > スノールのうでって!?Σ( ̄ロ ̄lll) うでって腕?ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ (10/14 18:01)
Mayuka > それはザルカバードの北の地 ウルガランにいる氷ボムのうでのことさ 気にしるなw (10/15 03:46)
Luciel > 氷ボムは食べれるのか・・・・戦闘するより食べたほうが早いんじゃないのぉw (10/15 10:41)
Xephon > スノールと言えば、ウルガランだけではなく、ソ・ジヤの中にもいるよ (10/15 11:38)

名前
10/14 07:35(open)10/14 08:13(83)
気になることがあったので、俺は爺さんに尋ねてみる事にした。

「ところで・・・。」

「何ですじゃ?」

「俺と爺さん、2人で国を盗るのか?」

『盗る』と言う言い方が気になったのか、そこの反論から始まった。

「盗るなどと、殿には権利があるので違いますじゃ!
 もちろん、2人ではありませんぞい。」

パチンッ!と指を鳴らすと、どこからともなく1人のミスラが現れた。
俺は口笛を一吹きして、声をかける。

「君の名前は何て言うの?彼氏はいる?よかったら、これからデートしない?w」

「あ〜、殿、ナンパせんでください。」

「可愛い子を見たら声をかける、それが俺だw」

堂々と言い切る俺を笑いながら、ミスラが口を開いた。

「面白い方ですね、私はカッツェナージェと申します。猫とお呼びください。」

「猫さんね、俺の名はエンペラー。よろしく!w」

俺と猫さんが握手をするのを見て、爺さんがゴホン!と咳払いをした。

「何だよ、爺さん?」

「猫スケの事も話しますので、ワシの話を聞いて下され。」

「おkおkw」

「猫スケは情報収集を担当してもらってますじゃ、活動範囲は世界中。」

「ほほぉ・・・。」

「サンドリアでの工作はワシがやります故、殿には世界をめぐって欲しいのですじゃよ。」

「はぁ?」

「どういう手段になるにしろ、人材は多いに越した事無いですじゃ。」

「ふむふむ。」

仮に盗れたとしても、爺さん1人で全部を治めるのは無理だろう。
その後も考えてるわけだ。

「ただ!」

「き、急に大声出さないでくれよ・・・。」

「先ほどの猫スケとの会話を聞く限り、殿1人だと不安ですじゃ!」

「し、失礼なw」

可愛い女の子とお話をしたいと思うのは、若い男の正常反応だと思うんだがな。
爺さんの若い頃は違ったのだろうか、と思う。

「そこで、お目付け役&お手伝いにワシの孫をつけますじゃ。」

「孫なんているのか?」

「可愛いですぞ、自慢の孫ですじゃ。」

爺さんの孫って事はエルヴァーンだろうな、うはw楽しみww

「今日は遅いので、明日連れてきますじゃ。」

「おぅ、楽しみになってるぜ!」

それから、少し雑談をした後、爺さんと猫さんが帰る事になった。
家から出る前に、猫さんが声をかけてきた。

「エンペラーさんが王になれたら、その時はデートしましょう。」

「うはwおkkkwwwww」

未だに何も始まってない中、可愛いミスラとのデートの約束にはしゃぐ俺がいた。







<後書き風味>

続けちゃったよ、猫さん出たよ。
つぶつぶメンバーで、どうしても適任なのが浮かばなかったですよ・・・。
協力関係、そんな感じですね、じっちゃんとはそれ以上の関係にはしません。

作中で名前の出てる人は、実際にヴァナ・ディールで冒険してます。
作中で酷い役を演じてたとしても、決して誤解しないようにお願いします。
Kotsubu > ついたイメージってなかなか取れないですよね?言った人も冗談まじりだと思うです。( ̄▽ ̄)b (10/14 08:53)
Kotsubu > 気にすることはないかと・・・?( ̄▽ ̄;  こつぶ気にしてたら、ヴァナ歩けないもーんヽ(  ̄д ̄;)ノ  (10/14 08:53)

名前
10/08 07:35(open)10/08 08:01(82)
目の前の老人が、機関銃の様に言葉を発している。
かなり興奮して語るのはいいが、額に浮かんだ血管が今にも切れそうだと思った。

「聞いておるのですか、殿!!」

「あ〜、はいはい、聞いてるって。」

殿って呼ばれてる俺の名はエンペラー。
老人はハルトマンと名乗った、彼曰く、『殿は王になる資格あり!』だそうだ。

「ドラギーユ家が王位をついでから、サンドリアは衰退の一途をたどり、
 自種族至上主義が強まり、多種族の生活しづらい国になっておるのですじゃ!」

「だなぁ、衰退云々は知らないが、生活しづらいのはわかる。」

「で、ありましょう!」

エルヴァーンには愛想がいいのだが、ヒュームの自分には無愛想になるのは当然。
しかも、これが客商売の人間がやるのだからありえない。
と言っても、王になるつもりはないが。

「面倒なのはイヤなんだ、王なんてゴメンだぜ?ハルトマンさんよ。」

「殿に民政を頼むつもりはありませぬ、私が引き受けましょう!
 国を建て直すシンボルになって欲しいのです、殿にならそれが出来るのですじゃ!!」

「しかしなぁ・・・。」

自分の死んだ母親が、現在の王の側室であった。
ある時の房事で身ごもってしまい、宰相から追い出されるように城を出た。
で、生まれたのは俺で、王は公表はしないが認知すると言う書状を届けさせた。
その書状を届けたのが、目の前の老人・ハルトマンらしい。

「確かに、あんたの話からすれば、王位継承権はあるみたいだし、
 問題の1つの至上主義も消えるかもしれない。」

「その通りですじゃ!」

「しかし、俺が王になるのを皆が認めてくれるのか?
 自種族以外の王に、皆は従ってくれるのか?」

「!?」

言われて気づいた、そんな表情になっている。
国を思うのは悪い事じゃないだろうが、始めに気づいて欲しいと思う。

「・・・認めさせるのですじゃ!」

「どうやって?」

「殿自身の素晴らしさ、と言うのはどうじゃろう?」

「って言ってもなぁ・・・。」

俺が考えるのか、そんな事も思いながら、思考の海へと泳ぎだす俺がいた。






<後書き風味>

新シリーズ?
じっちゃん&エンペラーの王位簒奪計画!(ぉぃ
これは、実は前から考えていた1つです。
サンドリアでランク10になると、称号が王位継承者になるとか聞いたので。

王位継承権を持つヒューム・名はエンペラー。

実際にエルヴァーン以外が王になる事はなさそうですが、面白いかな、と。
文中での『自種族至上主義』については、NPCの偉そうな態度から来てたりしますw
全部が全部、ってわけじゃないですが、まぁ多めに見てくださいませ。

他のメンバーがどう絡んでくるのかは、まだ考えきれてません。
そもそも、これの続きを書くのかもわかりませんのでw

でわ!
Kotsubu > (▼∀▼)ニヤリッ (10/08 08:14)
Mariel > ニヤリッって何さw  (10/08 10:49)
Kotsubu > 面白そうだな、のにやりですよ、(▼∀▼)ニヤリッ (10/08 12:04)
Kotsubu > で、未来のサンドリア王妃はまりえるんですかね?( ̄▽ ̄)b (10/08 12:04)
Mariel > ん〜、王妃は誰かなぁ・・・私の予定はありませんよ(▼∀▼)フフリ (10/08 13:53)

名前
10/04 07:49(open)10/04 08:14(81)
こつぶっちが、日記で次回作(?)をちょこっと公開してたので真似してみる♪

2、えちぃお話

「くっ、、、んぅ、あぁぁぁぁぁぁ!!」

秘所の最奥に指を差し込み、私は達した。
指を抜き、自分の愛液で濡れた指を見て、ため息をつく。

「むなしぃ・・・。」

私には彼氏がいる。
自分はエルヴァーンなのだが、相手はヒューム。
友人達からは「何で?」と、自種族至上主義っぷりを見せてくれたが、気にしなかった。
ベッドの下に落ちてる下着を拾い、後始末をしてから足を通す。
テーブルの上に置いてある写真立てを手に取り、呟く。

「早く帰ってきなさいよね。」


*彼氏は長期間出かけていて、彼女は寂しさから自分を慰めてる。
 そんな感じですね、エロエロカップル、そんな感じで書くのかも(?)


3、爺&猫

『じっちゃ〜ん、助けてくらさ〜い!』

「ど、どうしたんじゃ?!」

のんびりとした午後の事だった。
ハルトマンは本を読みながら、サンドリアティーを飲んでいた所にtellが着た。
孫のこつぶのヘルプ要請、しおりをはさむ事も忘れて本を閉じていた。

『おおつぶちゃんと、しびっちとはぐれちゃって、ここどこかわかないです・・・。』

「むむむ、周りはどんな風景なんじゃ?」

『えっと・・・』

こつぶの話を聞き、いくつかの場所が頭に浮かぶ。

「わかった、爺が行くから待ってるのじゃぞ。」

『怖いし動かないでいる〜。』

ハルトマンは鎧を身に着け、チョコボ屋へと駆け込む。
すると、そこにはカッツェナージェがいた。

「どうかしたんですか?爺。」

「おぉ、猫スケか。孫のピンチに駆けつけるんじゃ!」

ハルトマンは彼女を猫スケと呼ぶ。
長い付き合いらしく、カッツェナージェも『猫』と皆に呼ばせている。

「そうですか、特に予定も無いので私も手伝いましょう。」

「すまんの、今日は素直に礼を言っておくわい。」

2人はチョコボに跨ると、とあるダンジョンの入口へと向かった。

「場所がはっきりわからんから、こつぶから聞いた事で絞ったのがここじゃ。」

「と言う事は、他にもあるわけですね?」

「うむ、ここが違ったら移動じゃな・・・。」

「了解です、行きましょう・・・。」

こうして、2人はダンジョンの奥へと進んでいった。


*前のトップSSから見て浮かんだのが、こんな感じ。
 こつぶっちは、やっぱり迷子になる役なのはお約束って事でw


番外、爺&猫でえちぃお話

*これも浮かんだのですが・・・。
 実際に書くと、2人から命を狙われそうなのでやりません。
 いつの日か、許可が出たら堂々と書きたいものですw(ぉぃ

でわでわ♪
Kotsubu > こつぶが思うに、許可は何があっても、世界が破滅してもおりないと思うです。うん。 (10/04 08:50)
Kotsubu > でも、こつぶの迷子話は気になるですね。( ̄▽ ̄)b (10/04 08:50)
Mariel > ↓でアンケートもどきを書いて、こんなん書いてみるものの、話が浮かばない罠。まったく違うものになりそです・・・ (10/08 07:34)

名前
前のページ 次のページ

Script by senobeya.com
FF11 Member Registration System Version 0.67
Icon by FFXIであそぼうかな
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.