つぶsと愉快な仲間たち Member ListProfile : Kotsubu
Menu: Home / Manual / Memberlist Top / BBS
Login : name pass
Message : to 'Kotsubu'

詳細なプロフィールを確認する

Diary Index
Kotsubu さんの日記。(5件表示)

09/24 ★闇夜の舞姫★9月25日 夜11時 サンドリアで待ち合わせましょうか?(open)09/24 11:44(320)
参加してみたい方は、オーブ持参で。
あまりよいアイテム出ないぽいので、アイテム売上をみんなでわけますかね?と思ってるですけどいかがですか?
アスリンが出ると、儲けになるんですけどね。

つぶつぶはBC不慣れなので、負ける可能性もあります。
どっちかっーと負ける可能性の方がデカイかも…。
死ぬのがイヤな場合は、参加をオススメしません。
見学(死体で放り出された所とか)OKです。



クラウディオーブ(人印章20)
レベル20制限 制限時間15分 入室制限人数3人

雁行(片手刀 D12 隔227 Lv20〜 忍)
群狼丸(両手刀 D33 隔450 Lv20〜 侍)
プラトーンアクス(片手斧 D19 隔276 Lv20〜 戦暗獣狩)
プラトーンエッジ(投てき D13 隔294 Lv20〜 シ狩)
プラトーンソード(両手剣 D33 隔444 Lv20〜 ナ暗)
プラトーンダガー(短剣 D8 隔150 Lv20〜 赤シ吟狩忍)
プラトーンポール(両手棍 D13 隔366 Lv20〜 戦モ白黒赤獣吟召)
プラトーンランス(両手槍 D37 隔492 Lv20〜 竜)

アストラルリング(指 25HPをMPに変換 Lv10〜 All Jobs)

インビジ / 契約書『雷の精霊』 / スニーク / デオード

赤石 / 黒石 / コウモリの牙 / コウモリの翼 / 紫石 / 獣人ミスリル貨 / 白石 / 透石 / 翠石

以上が出るアイテムっぽいです。
武器の相場はわかりませんが、アスリンと雷の精霊がよいアイテムぽいです。


こつぶ&じぃちゃんが獣使いで行きます。
その他は、白か赤か…ナイトとかでもよいようです(こつぶが調べた範囲内なので「こっちのがいいよ」がありましたらご指摘くさい)

敵は一匹コウモリと3匹コウモリ×2
3匹こうもりは操ることが出来るそうです。
3匹こうもりを操り、一匹にあてる。
魅了が切れるのがけっこう早いそうなので、気合で操る!(ぇ
操るの失敗確立がかなり大きいらしいので、操れるまでがんばる!
一撃はたいしたことないが、ドレインが痛いらしい。

3匹×2をあてると、一匹のが早く死ぬそうです。
死んだら、今度は共食い(?)させて、残ったこうもりをタコ殴りするそうです。


★獣獣忍 報告 コピペ★
獣獣忍でやりました。
獣2人で雑魚コウモリ2匹操って、ボスにぶつける。
忍は操りミス連発したときのタゲ取り役。
ウサギ40BCNMに比べて、魅了切れがかなり早いように感じます。ボスが沈むまでは獣2人は操りに集中したほうが良いと思います。

3戦3勝。プラトーンポールとプラトーンダガー以外ろくな装備がでませんでした。
アイテム代を考えると3人とも赤字でした;;

本当にアストラルリング出るのか??


↑報告コピペ終り↑

……( ̄▽ ̄)……

アスリン出ないのかっ!?( ̄□ ̄;



気になった所を抜粋
★ヒヤヒヤしたのは心配なあまり「使い魔」を使ってしまったこと。
ペットが予想以上に強くなってしまいあやうくボスを倒してしまうところでした。
(死んでくれないと使い魔の効果が切れずにクリアできないところでした)

ペットがボスを倒してしまいそうになったら、もどれで戻させて攻撃しないとボスが雑魚を倒してくれます。
とありました。


★注意はポイゾガを多用するボスに必ずサイレスを入れる事。
後は獣サンの「あやつる」の成功にかかってます。

毒消しも持っていくといいですかねぇ?

★あやつった敵をモンスに殺させれば時間切れはしませんよ。ただ闇曜日に一戦挑んだときはなかなか操れず危うかったです!ちなみにアスリンは闇曜日に出ました!(..;)

闇曜日は操り失敗が多いのですかね?( ̄▽ ̄)?


メロンジュースorパインジュースをおおつぶちんに絞ってもらおうかと思ってます。
ついでにサンドリアティーも。(獣用

ハイポはこつぶが作って持って行きます。
モルつるの量によるので、少ないかもしれませんが…。

てなわけで、こうもりBCがんばりましょおねヾ(≧▽≦)ノ


不手際な部分があると思いますが、その場合ご指摘願います<(_ _)>



名前

Script by senobeya.com
FF11 Member Registration System Version 0.67
Icon by FFXIであそぼうかな
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.